-
8th Album 『サンセットジャム』
¥ 2,000
2020年末にリリースした全編宅録セルフプロデュースアルバム『ベッドルームアドベンチャー1』のリリースツアーの真っ只中、2021年1月に長野県伊那市にあるサンセットスタジオにて収録。 前作とは全く異なるコンセプトで、録音や編集は全て信頼のおけるスタジオのエンジニアに任せて、全曲にわたって普段のライブと同じスタイルで一発録音、澄んだ空気と誤魔化しのきかない緊張感の中で研ぎ澄まされた2人の剥き出しのハーモニーをご賞味ください。 収録曲 1 はじまりの木狩り達(きこりたち) 2 火種 3 風来音 4 そのままでいい 5 ステンバミ 6 エアポート急行に乗って 7 お願いロックスター 8 出逢っちゃったんだ 9 アンサーソング 10 拝啓俺達よ
-
7th Album『ベッドルームアドベンチャー1』
¥ 2,500
2020年春所属していたレーベルから独立、初めて完全セルフプロデュースで機材を買い揃え、コロナ以降に描き下ろした楽曲を試行錯誤を重ねながら、録音からマスタリングまで全ての工程を宅録で作り上げた実験的な意欲作。 2人の異なる個性が混じり合った様々な音楽エッセンスが散りばめられたカラフルなサウンドに仕上がってます。 収録曲 1 心動 2 外出自粛中の歌 3 もったいないLIFE 4 そんでそんで 5 レインスキップ 6 ニャーニャーニャー 7 AYOQYO 8 いんふるえんさー 9 17 10 チョコミントdeスケキヨ 11 PRECIOUS 12 フワクノオモワク 13 僕らのリバティ
-
もりきこ結成20周年記念ホールワンマンライヴDVD 『すぺさん~翡翠色の革命時代 FINAL』
¥ 3,000
20周年ツアー『翡翠色の革命時代』のファイナルとして昨年3月31日に開催された横浜市開港記念会館でのホールワンマンが待望の映像化! 会場入りから本番前までのドキュメントから厳選した本編のハイライトを収録。 20年の集大成とも言える選曲で入門編としてもお薦めです☆
-
もりきこ20周年記念誌『MORIKIKONICLE』
¥ 1,000
2人で知恵とスキルを総動員、もりきこの歴史を紐解いたり、機材紹介や対談などボリューム満点、20ページの大作です。 貴重な写真も盛り沢山、音楽雑誌風にまとめたマストアイテム。
-
翡翠色のラバーバンド
¥ 500
20周年記念グッズとして発売された公式ラバーバンド。 テーマカラーでもある翡翠色をモチーフにしたカラフルなデザインで、LIVEには必須アイテム。 二重想に因んで2つ付けると効果は倍増するらしいです。
-
6th Album 『二十想』
¥ 3,000
2018年8月リリース。結成20周年に合わせて制作された全曲新録20曲入りのフルアルバム。 タイトルに相応しく2人がライヴで主軸にしている二重奏(デュオ)編成で基本的には歌とギターのみで構成されたシンプルなアンサンブルで、2人のハーモニーを引き立て、ライヴのような瑞々しいサウンドになっている。 収録曲 1 MAGICAL HARMONY HOUR 2 笑顔 3 関越自動車道 4 街 5 FIFTH FLOORで逢いましょう 6 枝豆をゆでよう 7 ドンクライ 8 ふぇいすぶっく 9 タンブルウィード 10 のんびりいこう 11 憧れの人 12 公園にて 13 でかけよう どっかいこう 14 帰り道ひとりきり 15 負け犬アンセム 16 I know I know I don’t know 17 忘れものをしよう 18 縁縁 19 すぺさん 20 Good Luck See You Again *配信アルバムは2,400円で各配信サイトより発売中。
-
5th Mini Album 「30代キッズ~光と風の共生」
¥ 1,800
2017年8月リリース。デビューから10周年を記念して制作されたミニアルバム。 「20代キッズ」から10年紆余曲折を経て、変わらず魔法を信じ続ける「30代キッズ」として、経験を重ねて深みを増した音楽性にリアルな想いを詰め込んだ快作。 冒頭からDANNY節全開のアッパーなロックチューン、通称ブキボクに始まり、お約束とも言えるビートルズへのオマージュに思わずニンマリ。 レーベルメイトでもあるスーパーギタリスト松浦善博さんのスライドギターが贅沢にフューチャーされた共作曲「フーセンさん」 前作で築いた縁から故中川博之先生の奥様、高畠じゅん子先生がもりきこに書き下ろした歌詞にDANNYがメロディをつけたもりきこ流のムード歌謡「Mr.バースデイ」で新境地を開拓。 前作に続きJUNNYのリアルな歌詞と切ないメロディが光る渾身のバラード「向こう岸のあなたへ」 勝ち負けに拘る夢追い人のブルースをDANNYが叫ぶミディアムロック「鈴虫リンリン」 最後は、鶴見川から信濃川へ、近年通い続けた新潟の地で産まれた爽快なポップロック「虹のプレゼント」 円熟味を増した幅広いラインナップで聴き心地の良い作品に仕上がっている。 収録曲 1 不器用な僕に微笑んでくれるあたりとどのつまり君はひだまり 2 フーセンさん 3 Mr.バースディ 4 向こう岸のあなたへ 5 鈴虫リンリン 6 虹のプレゼント
-
6th Single 「ヨコハマ」
¥ 1,000
2013年4月リリース。結成15周年を迎える2人が放つ新曲は、生まれ育った地元横浜への愛情が詰まった痛快なロックナンバー,歌謡曲フレーバーの印象的なツインギターに導かれ、横浜の名所をテンポ良くかけめぐる新時代のご当地ソング、その名も「ヨコハマ」! ビートルズ譲りのキャッチーなポップロックに乗せて、コミカルな歌の世界を展開する「レタヲ」 クールなギターアルペジオに乗せて、リアルで赤裸々な想いを熱く歌う夢追い人へのアンセム「FOR DREAMER」 繊細な心模様や人間関係をテーマにした軽快なボサノヴァ風ポップナンバー「AIR」 これまで以上に2人の異なる歌声と感性がぶつかりあいながら、不思議と共鳴するもりきこならではの自信作に仕上がりました。そしてCDジャケットはJUNNYによるデザインで、9作目にして初めて写真を利用して、2人の顔を決意とともに前面に押し出している。 収録曲 1 ヨコハマ 2 レタヲ 3 FOR DREAMER 4 AIR
-
5th Single 「4D」
¥ 1,000
2012年4月リリース。前作「HAPPY」から1年5ヶ月、壁にぶつかった二人はそれぞれソロ活動や海外放浪など自分と向き合う機会を設け、もりきこを通して伝えたい想いや音楽に真剣に向き合ってたどり着いた新境地。 身近になるインターネット上のコミュニケーションに警鐘を鳴らす社会派のリード曲「4D」やDANNYのセンチメンタルな感性が光るミディアムチューン「MY SWEET LITTLE SOMEDAY」、また対照的にコミカルサイドが爆発する「HOME TAKE RAY」、そしてバンドワゴンをテーマに作ったJUNNY作のパーティチューン「BOOM BOOM」と多様な音楽性と感性が発揮された充実の4曲に仕上がっている。 サウンド的にもブランクの間にProToolsを体得したJUNNYがアレンジを手がけ、手探りながらも楽曲のポテンシャルを引き出している。まさにもりきこのリアルを詰め込んだ意欲作である。 収録曲 1 4D 2 MY SWEET LITTLE SOMEDAY 3 HOME TAKE RAY 4 BOOM BOOM
-
おかんアマビエ
¥ 700
高崎の居酒屋『希仁』の名物おかんをDANNYが描いたイラストをモチーフに作られた自立式のプラ板。おかん曰く疫病退散のアマビエということで、お部屋や玄関に置くとご利益があるらしいです。 背面が2パターンありますので、注文時に虹色かモノクロかお選びください。 売上は全額おかんに寄付されます。